なんと今年の天皇賞(秋)は登録馬が15頭しかいません。まだ3頭空きがあるので出たい人は急いでJRAに申請しましょう。
豪華さで言えば完全にモーリスとエイシンヒカリ頼みな構成。ところが両馬前走敗戦。みんなの期待がルージュバックに集中する・・・なんて構図を期待していますが、そんなにうまくいかないでしょう。
キタサンブラックとゴールドアクターがジャパンカップを選んだにしても、ちょっとメンバー的には寂しく感じます(そんなことない?)。本来ならショウナンパンドラ、ミッキークイーン、マリアライト、ヌーヴォレコルトといった牝馬勢が出ていてもおかしくないですし、3歳馬のサトノダイヤモンド、リオンディーズやエアスピネルも出ていれば好勝負できたはず。
仕方のないことですが、妄想は止まりません。
古馬勢だって札幌記念を勝ったネオリアリズム、新潟記念のアデイインザライフ、ローカル専門のダコールやアルバートドック、シャイニープリンスなんかも出るだけ出れば何か起きたかもしれませんよね。ダイワファルコンみたいな存在って大事だと思うのです。
天皇賞秋。全頭考察
アドマイヤデウス
この馬がGⅠを勝つなら宝塚記念か有馬記念だと思います。前走は京都大賞典で2着に入ってしまったことによりちょっとややこしい感じ。内枠に入らなければ人気を吸って終わりでしょう。
アンビシャス
休み明けに力を発揮するタイプであり、前走から更に上昇というのは酷な馬。
ディープインパクトパワーで全て覆すかもしれませんが、あまり期待しすぎるのもかわいそうな気も・・・
エイシンヒカリ
逃げてG1を勝てるのは海外だから。武豊が乗る上に、前に行くとわかりきっている馬です(行かなければどうなるかは昨年のVTRを・・・)。国内の、ましてや東京芝2000mで同じことをやるのは相当困難なんじゃないでしょうか。
とはいえ競馬に絶対はありません。休み明けでリフレッシュされ、レースのあやで特に誰も突かないようなことがあれば当然有利。
モーリスやルージュバックはこの舞台では多分100%の能力を発揮できないので、振り切ってしまう可能性はあります。ただ、そんな状況に限って全く注目されていない変なやつが一世一代の鬼脚を繰り出してきたりするのがまた競馬の醍醐味です。
カムフィー
なぜ出てきたのか、という声がチラホラ・・・
ダンスインザダーク産駒はツルマルボーイ、ダークシャドウが2着していますけれども、他にも無残に散った馬はたくさんいるわけで、血統だけで推すわけにもいかない。母父ノーザンテーストでも母母父はリアルシャダイ。いかにもステイヤー。
東京2000mでの好走は2015年11月7日のノベンバーステークスで3着というのがあります。1着はショウナンバッハ、2着マテンロウボス。自身の上がりは33秒9。
勝ち星となると2014年12月14日の中京競馬場で行われた遠州灘特別まで遡る必要があります。内を救って見事に抜け出しました。その2走前には東京マイル・神奈川新聞杯でメドウヒルズの2着があります。上がり3ハロンは33秒6を計測。
別に、まったくスピードがないわけではありません。休み明けで過去の記憶が何もかもリセットされていれば・・・勘違いして激走するかもしれません。
大逃げが一番現実的な作戦でしょうか。
クラレント
昨年は逃げて6着。ファンを驚かせました。しかし、6着ではファンにとっては一銭にもならないわけです。
最高にうまくいってあれなら今年はますます厳しい。
サトノクラウン
デビュー2戦目ではキレッキレの末脚を披露して重賞制覇。3戦目では弥生賞圧勝。当初は名前の通り王様扱いを受けていましたが、今や「非根幹距離で重馬場なら・・・」とか言われてしまう始末。
ギャフンと言わせるなら今回は絶好の機会ですが、最高に合うと思われた宝塚記念であの競馬です。当時の体調面はよくわかりませんが、それにしても格好はつけて欲しかったところ。
それが今度は直線の長い2000mのG1となるとさすがに厳しいでしょう。去年の17着はノーカウントで良いと思いますが、それでもやっぱり向いているとは言えません。
サトノノブレス
株式会社ディープインパクトの大ベテラン。しかし、出世街道から完全に外れてしまった平社員。休みなんてまともになくて、オフシーズンなら福岡や名古屋への出張は当たり前。G1がなければ地方へ出張、G1があれば無理やり出走。ローテションが狂っても健気に頑張っています。
派遣社員のアルバートドックやダコールが息切れを起こしている中で、さすが正社員はタフです。おそらく大学時代はラグビー部だったのでしょう。
オールカマーではグランプリホースにあと一歩まで迫り、いよいよ集大成の秋を迎えました。今回も我々の期待に応えてくれるでしょうか。
ステファノス
昨年2着馬。前走毎日王冠はちぐはぐになって不本意な結果に、という流れなので一番狙いやすい形。ただ、ここまでのシナリオが出来過ぎな感もある。
そして、天皇賞秋は前年で馬券になると翌年は1つ以上着順を落とすことが非常に多いレース。東京2000mはタフなので、そう簡単に連続して馬券になれないのです。
4歳時に2着している馬の5歳秋、大きな流れで見れば厳しい状況ですが、前哨戦の負け方が最高なので局所的には非常に良い。最近の競馬は高齢でも頑張るやつが多いので、気持ち甘めに見てあげたい。
ヒストリカル
前走買えたかどうか。前走できちんと買えた人は今回どうすべきか、心は決まっていると思います。
ただ、カンパニーの弟。まさかね・・・
モーリス
昨年は無敗で年度代表馬に輝きましたが今年は3戦1勝。勢いに陰りが見えます。
安田記念、札幌記念とケチのつく内容でしたが、だからといって今回もダメかどうかはわかりません。
前走は距離延長で今回は同距離なので負担はグッと減ります。札幌記念と天皇賞秋の相性は良い。
難癖つけたいところですが、条件的には好転する要素も多い。なんだかんだで格好をつけてくるんじゃないでしょうか。
ヤマカツエース
福島記念連覇の前フリ。
これまでの走りっぷりを見る限り相当厳しい。超絶不良馬場とかなら
ラブリーデイ
東京2000mでの天皇賞を連覇した馬はいません。3連単、馬単を買うなら2着、3着で。
当たり前ですが前年の覇者なので適正自体はある。完全無視という訳にはいきませんが、人気と相談して評価の上げ下げをするべきではないでしょうか。
リアルスティール
安田記念ではファンの期待を色んな意味で裏切りました。で、そこからぶっつけ。にくいですね。
福永騎手が、「この馬はワンターンのコースが合う」と言っていたように、ドバイターフ快勝。当然ここも合うはずで、あとは折り合いがつくのかどうか。
安田記念からの休み明けで馬券になったのは99年エアジハードの3着(安田記念は1着)くらいなもの。休み明けの馬が凡走から巻き返して好走というのはほとんど例がない。
ルージュバック
牝馬同士では奥歯に物が挟まったような競馬をしていましたが、牡馬相手に重賞2連勝。字面だけ見るとここも好勝負必至となりそうです。
しかし、重賞2つは共に東京1800mであり、外からズドン。得意パターンを貫き通すと言えば聞こえは良いですが、それが出来なければ終わる諸刃の剣。揉まれずに、しかも極力距離のロスもなく運ばないといけません。
能力的に互角以上である一線級の牡馬が、展開やコース取りで優位に立ったら・・・。
この馬を買うってことは、「単純にめちゃくちゃ強かったね」に全てを賭けるしかないということ。それは厳しいでしょう。夢がある馬ですが、押さえ。
ロゴタイプ
厳しいでしょう。安田記念のような恵まれた状況になるとは考えにくい。