マイ競馬&グレイト馬券

重賞の過去データや血統から穴馬を見つけて儲ける方法を紹介。Mの法則とダビスタで競馬の屁理屈を楽しんでます。

ハーツクライ産駒の特徴。グレイソヴリン爆発!激戦で強いけど人気で弱い、切れ負け多し。

 2015/10/19       サンデーサイレンス系, ターントゥ系, 種牡馬

大舞台に強いハーツクライ産駒。

親父になってもディープインパクトのライバル。

世界最強ジャスタウェイを出したように、一発の破壊力は抜群です。

しかし、人気になると裏切ってしまうやや脆い面も。

スポンサーリンク

ハーツクライの血統表(ニトロ指数付)

Heart's Crynitro-keisan
ニトロ指数:スピード5、スタミナ5、ダート0
M3タイプ:M系(SL(LC)、SC(L))
父系:サンデーサイレンス系(ヘイロー系)
母父系:グレイソヴリン系(ナスルーラ系)
母母父系:リファール系(ノーザンダンサー系)

代表産駒

・ジャスタウェイ
・ヌーヴォレコルト
・ワンアンドオンリー
・ウインバリアシオン
・フェイムゲーム
・ギュスターヴクライ
・キョウワジャンヌ
・ツルマルレオン
・トーシンイーグル
・マスクトヒーロー

ハーツクライ産駒の特徴、強み、弱点

・激しいレースで強い
・激走の反動が出やすい
・末脚はそんなにキレない
・重賞で1番人気になると弱い

激しいレースで強い

母父トニービン(グレイソヴリン)の影響か、とにかく激しいレースで強いです。
他馬が途中で脱落してしまうような消耗戦で一歩前に出る強さが魅力。
M系でもSが強め。闘争心が高く、気難しい面があります。

急坂がある阪神、中山。タフなレースになりやすい中京。
また、極端なレースになりやすい新潟でも良い走りをします。

ウインバリアシオンが溜めて直線一気とか、3~4角捲りで結果を出していたように、ちょっと強引なレースをさせたほうが上手くいきやすいです。

激走の反動が出やすい

疲れにはそれほど強くありません。

激走したら、基本次走は軽視でいいでしょう。

末脚はそんなにキレない

京都のような高速馬場とか、スローの瞬発力勝負になると他馬より劣ります。誰かに負けます。
消耗戦に強いことの裏返しです。

1番人気で弱い

マークされるような立場になると弱いです。
また、人気になる場合、前走成績が良いことが多いので、疲労が残っていて凡走しやすい状況が整ってしまうことも原因のひとつです。

中山ダート1800mで強い?

芝からダート替わりで好走連発をしていた時期もありますが、今は人気になるので手を出さないほうが良いと思います。
むしろ東京ダート2100mの方が良いかもしれません。

芝血統の馬は常に人気の盲点になり、凡走後に巻き返すことが多いので注意して下さい。

まとめ

・激しいレースで強い
・激走の反動が出やすい
・末脚はそんなにキレない
・重賞で1番人気になると弱い

大舞台で伏兵のときに一発やる、というイメージで問題ないでしょう。
あとはタフな馬場の消耗戦です。

スポンサーリンク
mykeiba

 - サンデーサイレンス系, ターントゥ系, 種牡馬に戻る

^