マイ競馬&グレイト馬券

重賞の過去データや血統から穴馬を見つけて儲ける方法を紹介。Mの法則とダビスタで競馬の屁理屈を楽しんでます。

フラワーカップクソ予想。遅れてきた大物?

 2016/03/21     競馬予想

フラワーカップなんて言われると、一瞬「マリオカート?」とか思ってしまいますね。

それはさておき、今年は(?)人気どころが消せない馬ばかり。あまり勝負に行かないほうが無難なレースかもしれません。

そんなこと言って毎年そこそこ荒れている訳ですから、敢えて狙いたい気持ちも・・・

さらにそんなこと言いつつ、狙いたいと思っていたゲッカコウがこの人気では・・・

こういう時は、2択で正解を掴む勝負強さが必要になります。丁か半か。

スポンサーリンク

フラワーカップクソ予想

◎ゲッカコウ
◯エンジェルフェイス
▲ルフォール
☆フェイズベロシティ
△ラブリーアモン
△ウインクルサルーテ
△アオイサンシャイン

過去の傾向から、中山実績有りのロベルト系の血が入っている馬となると◎はゲッカコウしかいません。無理して逆らわず。

前にいける(であろう)エンジェルフェイスはたとえ人気でも消せません。馬格もあって、前走も余裕があったし多分それなり強い馬だと思います。レディアルバローザ、キャトルフィーユの下とくれば、中山1800mなんて絶対来るだろうっていう。

ルフォールは、前走クイーンCでのんびり最後方から上がり最速。バテた馬を交わしながら最後まで頑張っていました。それが良いのか悪いのか。結局また同じことをして掲示板の下ぐらいなのか。前走外枠→今回中枠でステイゴールドの親戚とあらばパフォーマンスを上げるはず。

フェイズベロシティはエアグルーヴのひ孫。前走は馬群の中で溜めつつ直線は進路を探しながら最後は余裕を持ってキッチリ差し切りました。

デビューが遅い、あるいは勝ち上がりが遅い良血馬って、この時期妙に人気になって結局ダメということが多いです。それなりの走りを見せるだけに余計ややこしい。人気を考えるとどっちに賭けるべきか非常に迷いますね。

後はデカくなって帰って来たアオイサンシャインが面白いと思います。サッと行って最後までしっかり走れるのは強み。

結局、超普通の予想・・・でも、当たる気がする・・・当たらなかったらはずかしい・・・

スポンサーリンク
mykeiba

 - 競馬予想に戻る

^