「 種牡馬 」 一覧
日本で走っている競走馬の親父たち。種牡馬の特徴を解説しています。
-
クソ種牡馬事典・系統別。血統表と特徴(ニトロ指数とM3タイプ付)
2015/10/29 種牡馬
系統別種牡馬一覧です。 「ターントゥ系」「ミスタープロスペクター系」「ノーザンダ …
-
ベーカバド産駒の特徴。
ハービンジャー産駒と同じような感じになりそうです。 ベーカバドの血統表(ニトロ指 …
-
メイショウオウドウ産駒の特徴。短縮で。激流、消耗戦に強い。
2015/10/28 サンデーサイレンス系, ターントゥ系, 種牡馬
毎日王冠ではグラスワンダーにあと一歩まで迫りました。 サンデーサイレンス直仔でス …
-
オペラハウス産駒の特徴。どL。体力の塊。とにかく巻き返す。
2015/10/28 サドラーズウェルズ系, ノーザンダンサー系, 種牡馬
体力が豊富で、気が良いLの典型。 前走よりも揉まれない状況になりやすいので芝は延 …
-
ローエングリン産駒の特徴。それなりに融通が利くけど、突き抜けはしない
2015/10/28 サドラーズウェルズ系, ノーザンダンサー系, 種牡馬
自分のペースでゴリッと押し切るタイプです。 L系ですが、速い上がりを使うには馬群 …
-
サムライハート産駒の特徴。タフだけど揉まれたくはない
2015/10/28 サンデーサイレンス系, ターントゥ系, 種牡馬
海外遠征を見越してサムライハートと名付けられたものの怪我であっさり引退。 エアグ …
-
ショウナンカンプ産駒の特徴。優良穴種牡馬。ガンガン行ってしまった方が良い。
2015/10/28 ナスルーラ系, プリンスリーギフト系, 種牡馬
サクラバクシンオーの後継種牡馬として期待されます。早く頑張らないとグランプリボス …
-
スズカフェニックス産駒の特徴。意外と長い距離でも平気
2015/10/28 サンデーサイレンス系, ターントゥ系, 種牡馬
マイネルホウオウがNHKマイルカップを勝ちましたが、他の馬はいったいどこで何をや …
-
ストラヴィンスキー産駒の特徴。ニトロ爆発。ダートの短距離、短縮で。
スピードニトロが10。トップクラスです。 ニトロが高いS系の馬は概ね短縮が効きま …
-
サクラローレル産駒の特徴
サクラローレル、マヤノトップガン、マーベラスサンデーの中で恐らく一番強かったにも …
-
スパイキュール産駒の特徴。サンデー系ニトロナンバー1。延長で大爆発
2015/10/28 サンデーサイレンス系, ターントゥ系, 種牡馬
気が良いL系です。 揉まれないでスムーズに走ると強いタイプ。 惨敗から巻き返すこ …
-
カンパニー産駒の特徴。
どこで読んだか忘れましたが、カンパニー産駒には手をつけないのが一番らしいです(笑 …
-
スウィフトカレント産駒の特徴。GⅠ未勝利のサンデー直仔は美味しい存在。
2015/10/28 サンデーサイレンス系, ターントゥ系, 種牡馬
天皇賞秋でダイワメジャーの2着。 ヴィクトワールピサの兄です。こちらはサンデー直 …
-
ヴァーミリアン産駒の特徴
2015/10/28 キングマンボ系, ミスタープロスペクター系, 種牡馬
現役時代はダートGⅠ9勝。芝でもラジオNIKKEI杯で重賞1勝。 血統は超優秀な …
-
トワイニング産駒の特徴。ニトロ爆発で穴連発。芝でも脅威。
2015/10/28 フォーティナイナー系, ミスタープロスペクター系, 種牡馬
これといって有名な馬はいないんですが、爆破的なスピードニトロの持ち主です。 下級 …
-
ウォーエンブレム産駒の特徴。気難しいけどいつかチャンピオンを出すかもしれない
2015/10/28 ミスタープロスペクター系, 種牡馬
きかん坊です。ポストサンデーとして鳴り物入りで日本上陸。 繁殖能力がない訳ではな …
-
アルカセット産駒の特徴。東京芝2400mのレコードホルダーなんだけど・・・
2015/10/28 キングマンボ系, ミスタープロスペクター系, 種牡馬
東京芝2400mのレコードホルダーです。一応。 キングマンボ系なのでキングカメハ …
-
リンカーン産駒の特徴。ハーツクライに血統は似ているけど、ちょっと鈍い
2015/10/25 サンデーサイレンス系, ターントゥ系, 種牡馬
母父トニービンということで、ハーツクライと血統は似ているのですが、こちらはちょっ …
-
ヨハネスブルグ産駒の特徴。気が利かない一本調子。一気に走り切れる舞台で。
一本調子なので極端な馬場が向きます。高速馬場か重馬場。 気が利かないタイプなので …
-
アドマイヤドン産駒の特徴
2015/10/24 ミスタープロスペクター系, 種牡馬
芝でまともに走っているのはアドマイヤデウスくらい、と思いきや下級条件では結構頑張 …