マイ競馬&グレイト馬券

重賞の過去データや血統から穴馬を見つけて儲ける方法を紹介。Mの法則とダビスタで競馬の屁理屈を楽しんでます。

愛知杯クソ予想。

 2016/01/16     競馬予想

楽しい楽しい中京開催が始まってテンションも上がります。

愛知杯は当てたことがないので自信はありません。

12月から1月に施行時期が移ったのでどう変わるのか。間隔が開くのでエリザベス女王杯組は多少有利になるのではないでしょうか。

突出した実績馬もいなければ、すごい勢いがある馬もいない。
重賞で掲示板に載ったことがある馬もややこしいですが、「準オープンまでなら勝ったことがある馬」がたくさんいます。めんどくさいですね(笑)

中京2000mはタフなので、基本は2200m以上で実績がある馬を尊重したい気分です。

スポンサーリンク

愛知杯クソ予想

◎シュンドルボン
◯タガノエトワール
▲アースライズ
☆リメインサイレント
△マキシマムドパリ
△リーサルウェポン
△フェリーチェレガロ

騙されそうですが、◎シュンドルボン。

だって一番強そうじゃないですか?ハーツクライ産駒だし中京2000mは問題なし。左回りの方が得意な馬です。人気だけど、無難に走りそう。

タガノエトワールは牡馬相手のGⅢチャレンジCで5着。意外と人気がないですね。距離でしょうか。

4歳の2頭、アースライズとマキシマムドパリは確かに強いのかもしれませんが、そこまで保証はない感じ。人気との兼ね合いを考えてもあまり魅力的ではありません。

今日のこれまでのレースを見ていると前に行く馬は残りそうな感じなので☆リメインサイレント。でも、結局差し馬に飲み込まれる気もする。

難解と言われるレースはあまり荒れないものです。荒れないというか配当が付かない。難しいわりに当ててもバックが少ないので、ほどほどに済ましておくのが良いのでは。

シュンドルボンの単複だけでもいいかな・・・

スポンサーリンク
mykeiba

 - 競馬予想に戻る

^