皐月賞クソ展望②3強は本当に大丈夫なのか。

震えるほど、縮み上がるほど緊迫した闘いが予想される2016年皐月賞です。3強について所感を。

今年の3歳馬は本当にレベルが高いぞ!なんてマスコミは煽りまくっていますが、どうなんでしょうか。

確かに強いとは思いますが、でも馬はどこまいっても馬です。生物学的には別に進化しているわけではありません。冷静に考えてみることも必要です。

ネット競馬の予想オッズでは、リオンディーズ、マカヒキ、サトノダイヤモンドの順。
リオンディーズは一度負けていることでレースがしやすそう、好調なデムーロ人気も手伝ってというところで1番人気なんでしょうね。

リオンディーズ

朝日杯フューチュリティステークスは後方からのごぼう抜き、休養明けの弥生賞は早めに抜け出して最後はマカヒキに捕まりました。

今回はどう乗るのか、マカヒキと一度対戦したことでデムーロ騎手はある程度馬の特性も掴んでいるでしょうから、レースを進めやすいはず。

兄エピファネイアのように、少しずつ気難しさが出てくるはずで、ここで一気に崩壊する可能性も無きにしもあらず。ですが、そこを名門角居厩舎がどう調整してくるのか楽しみです。

マカヒキ

末脚の破壊力は抜群で、素質の高さは疑いようがありません。ローテーションはほぼ父ディープインパクトと同じなので悪いということはありません。例が1つしかないのであれですが。

この手のディープインパクトに似ているディープインパクト産駒は、ワールドエースが2着しているので、向いていないということはないと思います。

不安は川田騎手。中山の重賞成績は抜群に良く、乗り替わりも上手い。でも、ディープインパクト産駒のような柔らか系の差し馬に乗せると下手くそ。ハープスターを見ているとわかりますね。

多分、3強の中では一番後ろから行くのでしょう。ディープインパクト産駒だから、と決めつけるのはよくありませんが、中山の急坂、GⅠの多頭数の厳しい流れの中で今まで同じような脚が使えるかは疑問。

サトノダイヤモンド

パッと見でもの凄く強いことはわかり切っているのですが、きさらぎ賞から皐月賞直行のローテが恐ろしく不安です。

ちょっと古いですがリーチザクラウンが惨敗しています。最近では同じディープインパクト産駒のトーセンラー、トーセンスターダムも惨敗。昨年は牝馬のルージュバックが桜花賞へ直行して惨敗。惨敗祭りです。

ほぼ同じ時期、距離で行われる1800mの共同通信杯からの直行はゴールドシップとイスラボニータが1着。古くはジャングルポケットが3着と安定しています。東京と京都の違いでしょう。京都の1800m、特に3歳戦はかなりぬるい競馬になりやすいため楽→苦の流れになってしまうのがいけないだと思います。

「サトノダイヤモンドなら跳ね返せる!」というのはかなり都合の良い考えです。昨年ルージュバックなら大丈夫だと思っていた(私も思ってました)人は今一度考え直した方が良いかもしれません。

まとめ

みんなそれぞれ不安はあります。結局のところ、強烈な才能で全て跳ね返すと見るか、あくまでもただの3歳のサラブレッドだと見なして低めの見積もりをするかどうかだと思います。

あんまりぐちゃぐちゃ考えると、ロゴタイプが勝ったときのような人気通りの結果になってシラケてしまうような気もします。

この辺の読みは、垢の付いていない初心者(単に競馬歴が短いという意味)の方が上手だったりします。あとは、本当に予想上手な1周も2周も回ったベテラン。私の中途半端な馬券好きは怖くて怖くてたまりません。

じっくりじっくり考えて楽しみたいですね。