アメリカJCCクソ展望。過去5年データ、穴馬の傾向

AJCCの過去5年データと穴馬の傾向を紹介します。

このレースはちょっとよくわかりませんね。馬1頭1頭を見た方が早い気がしますよ。

アメリカJCC過去5年データ

AJCC-data-2015-2011※画像はクリックで拡大します

前走有馬記念組の人気馬が強い・・・?

昔は前走有馬記念組が強いと言われていました。トーセンジョーダン、ルーラーシップ、ヴェルデグリーンがきっちり勝っていますね。
でも去年はゴールドシップ負けたじゃん・・・。どうなのこれ?という話。

2013年はルルーシュが前走有馬記念で1番人気になったんですが7着でした。

人気を裏切って負けた2頭の共通点は?

ルルーシュは中山で馬券になったことがなく、ゴールドシップは外回りコースがダメ疑惑・・・

うーん。。。馬個体をきちんと見ろってことでしょうね・・・

GⅡです。格は大事

2014年の1番人気は前走準オープンを勝ったばかりのレッドレイヴンでした。彼はTHEオープン大将的です。このレースに限りませんが、こういうタイプは基本危険。特にサンデー系じゃない馬の格上挑戦(古馬重賞)は失敗しやすいです。

言ってもGⅡですから、せめてGⅢで馬券になったことがあるぐらいの実績は欲しいところです。

あれ?サクラアルディートは・・・。この馬はディープインパクト産駒ですが、重賞初挑戦でもなかったので鮮度で片付けることも出来ません。大変紛らわしいです。
母系の血統がノーザンダンサー系だからとか、この馬自体小回り実績があったから、というのも理由としてちょっと弱い。強いて言うなら、前走内田騎手からベリー騎手への乗り替わりが効いた、ぐらいでしょうか。

まあ、ディープインパクトですからね・・・

血統・ノーザンダンサー&ディクタス

人気以上に走って馬券になった馬を見るとノーザンダンサー系か、ディクタスの血が入っていることがわかります。

2015年クリールカイザー(父キングヘイロー、母父サッカーボーイ)
2014年サクラアルディート(母父マルゼンスキー)
2014年フェイムゲーム(母母父ディクタス)
2013年トランスワープ(父ファルブラヴ)
2011年ミヤビランベリ(父オペラハウス、母父ホリスキー)

まとめ

年によって結構状況は違いますね。

一番良さそうなのはノーザンダンサー&ディクタス作戦でしょうか。